転職者と企業の中を取り持つプロ
2014/08/01
転職エージェントの特徴
転職エージェントとは、別名、人材紹介会社のことです。中途採用の求人をかける企業と、転職先を探している求職者の間の仲を取り持つのが仕事です。基本的に転職者が決まってから報酬が入るので、転職の見込みがある人材に対しては、手厚くフォローしてくれる所が多いようです。
企業側が転職エージェントを使うメリットとしては、求職者を企業に紹介する前に、エージェント側でその人材が求人に合致するかを検討することで、求職者数が多すぎて企業の採用担当者の手を煩わすデメリットを防いでくれます。また、企業の戦略上、一般に公表できないような求人を出すときには、非公開求人としてエージェント側が選別した人材にのみ紹介されるので、企業側は安心してマル秘人材を探せます。
求職者側のメリットとしては、責任のある仕事に出会う機会が増えることです。
人気の転職エージェント
・リクルートエージェント
リクルートグループが運営する業界トップクラスの転職エージェントです。リクルートグループの持つ大企業や優良企業との太いパイプにより、ほかには出てこないような質の高い求人が多く集まっていると言われており、転職希望者からの信頼を勝ち得ています。特に転職成功率と顧客満足度が高いことで人気があります。大手企業のため担当者にレベルの差があるようで、当たり外れが大きいと言われています。
・マイナビエージェント
リクルートエージェントの次、2番手を走る転職エージェントです。知名度も高い方です。ITや通信、マスコミ、メーカー、サービス関連企業からの求人に強みがあります。費用の高いリクルートエージェントではなくマイナビエージェントを選ぶ企業も多いようです。
・JACリクルートメント
元々イギリスの人材エージェントです。そのため外資系企業やグローバル化した日系企業への求人に強みがあります。また、管理職など即戦力となる人材のための求人が多く揃っているのも特徴です。担当者の対応にも評価が高いようです。
・パソナキャリア
派遣会社としてスタートしたパソナグループが、正社員希望の中途採用者向けに始めた転職エージェントです。そのため派遣社員から正社員に転身したい人にはお勧めです。また、企業との強いパイプを持つため、ここにしかない求人も多いようです。担当者は手厚くフォローしてくれると評判です。
・DODA
インテリジェンス社が運営する転職エージェント。IT、製造業、管理部門系職種などに強みを発揮しています。転職サイトも同時に運営され、そこからは担当を介さず直接企業に応募できます。ターゲットはどちらかと言えば20代の若手になります。
関連記事
-
-
自分に合った転職サイトを選ぼう
前書 Web時代となった現代。ネット上で求人情報を探すのは当たり前となりました …
-
-
30代だからこそ転職エージェントを使おう
中途採用の注目株 会社が中途採用をするときは、退職者による人材補充、新規事業立 …
- PREV
- 30代に求められるスキルとは?
- NEXT
- 自分に合った転職サイトを選ぼう